· 

千鳥(もみぢ)

「千鳥(ちどり)」煉切製:もみぢ 

薄紅色に染めた煉切で餡を包み千鳥の形をかたどり、黒胡麻で目を付けています。 

 

千鳥は、その鳴き声が笛のように哀調を帯び、古来、多くの歌に詠まれ、また、様々な文学作品の中にも登場します。

 

清少納言は枕草子の中で、「川千鳥は友まどわすらむこそ」(川千鳥は友を惑わせ鳴くというのがよい)と言っています。

 

また、源氏物語の中では、光源氏が、眠れない明け方の空に、千鳥がとても身に沁みる声で鳴くのを聞き、歌を詠む場面があります。 

 

「友千鳥諸声に鳴く暁は ひとり寝覚(ねざめ)の床もたのもし」  

(友千鳥が私と一緒に声を合わせて泣く明け方は、一人目覚めるのも心強く思われる) 

 

他に起きている人もいないので、源氏は繰り返しこの歌を一人口ずさんで横になっているという、なんとも風情のある描写です。

 

ひとつのお菓子からこのように、いろいろな世界が広がっていくのが上生菓子の醍醐味ですね。