織部

織部 · 2017/11/19
「織部(おりべ)」求肥製:蜂の家 普通、織部といえば、薯蕷製ですが、蜂の家さんのは珍しく求肥製で、ユニークです。 白こし餡入りの求肥餅に緑色のにおい(色差し)をつけ、井桁の焼印を押しています。

織部 · 2017/11/19
「織部饅(おりべまん)」薯蕷製:とらや 焼き物の織部焼に見立てたお菓子です。白い薯蕷饅頭の表面に、緑のにおい(色差し)をほどこし、井桁(いげた)、梅鉢、木賊(とくさ)の焼き印を配しています。天保8年(1837)に初めて創作されました。 井桁:井戸の地上部の縁に上から見て「井」の字形に組んだ木枠...

織部 · 2017/11/19
「織部饅頭(おりべまんじゅう)」薯蕷製:秋色庵大坂家 大坂家さんといえば、織部饅頭といわれるほど、有名な逸品。当店十七代が考案した織部饅頭の元祖的存在です。...

織部 · 2013/07/01
「織部(おりべ)」薯蕷製:長嶋屋 茶の湯で、風炉(ふろ)の使用をやめて炉を使い始めることを「炉開き」と言います。この炉開きの茶には、織部焼の何か一品を使うしきたりがあります。 薯蕷饅頭の生地に織部釉(おりべぐすり)の緑を表し、梅鉢と井桁の焼印を押したお菓子です。