御題

御題 · 2018/01/12
「御題菓【語】(ぎょだいか【かたり】) 」薯蕷製:鶴屋八幡 白小豆粒交じり薄紅餡の入った白薯蕷饅頭に織部の緑を付け、源氏香の焼印を押したお菓子です。...

御題 · 2018/01/09
「竹取物語(たけとりものがたり)」こなし製:塩野 白と紫色にぼかし染めたこなしで小豆こしを包み、木型で押し抜き竹をかたどる。さらに金箔で包んだこなし玉を配し、黄色に染めた羊羹製の三日月を添えたお菓子。 平成30年(2018)の歌会始のお題「語」にちなんだ御題菓子です。

御題 · 2018/01/05
「竹取物語(たけとりものがたり)」村雨製:両口屋是清...

御題 · 2018/01/05
「かたりべ」こなし・羊羹製:豊島屋 四色に染め分けた羊羹を重ねた上に、こなし生地をのせ、刷り込み技法を用いて琵琶を描いた棹物菓子です。...

御題 · 2017/12/25
歌会始の御題をもとに作られる創作和菓子のことを御題菓(ぎょだいか/おだいか)といいます。 翌年の御題が発表されると、各和菓子店では一年がかりで御題菓の準備をはじめます。どのような意匠にして、素材や味は何にするか、御題にちなんだイメージをふくらませ、何度も試作を重ねて創り上げていきます。...

御題 · 2016/12/28
人々が集まって共通の御題(おだい)で歌を詠み、その歌を披講する会を「歌会」といい、既に奈良時代に行われていたことが、「万葉集」によって知ることができるそうです。 この「歌会」の中でも天皇によって開催されるものを「歌御会(うたごかい)」といい、年の始めに開かれるものは「歌御会始(うたごかいはじめ)」と呼ばれていました。...

御題 · 2016/12/24
「野のこみち(ののこみち)」村雨製:とらや 黄色と黄緑色に染めた村雨で煉り羊羹をはさんだ棹物菓子です。 平成29年(2017)の御題「野」にちなみ、平成28年(2016)に初めて創作されました。 明るい黄色の花を咲かせるたんぽぽは、春を代表する野花のひとつです。一筋の道を挟んでたんぽぽが咲く、麗らかな野原を表しています。(パンフレットより)

御題 · 2016/01/06
「虞美人草(ぐびじんそう)」煉切製:一炉庵 ピンク色に染めた煉切で小豆こし餡を包み、茶巾絞りにてひなげしの花をかたどります。さらに、ヘラを使って辺縁をぎざぎざにし、しべを添えたお菓子です。 歌会始の御題をもとに作られた創作和菓子のことを御題菓(おだいか/ぎょだいか)といいます。...

御題 · 2015/12/27
「心百花(こころひゃっか)」求肥製:とらや 色とりどりに染め分けたカルメラを、白小豆こし餡入りの求肥餅のまわりにまんべんなくまぶしたお菓子です。 来年2016年の宮中歌会始の御題「人」にちなんだ上生菓子です。...

御題 · 2015/01/15
新春恒例の行事「歌会始の儀」が昨日行われましたね。今年のお題は「本」。 今回は、秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さまが初めて出席され、話題になっていましたが、優しさあふれる素敵な歌を詠まれていました。 「弟に 本読み聞かせゐたる夜は 旅する母を思ひてねむる」...

さらに表示する