· 

高雄(鶴屋吉信)

「高雄(たかお)」焼皮製:鶴屋吉信 

紅色と黄色にぼかし染めた焼皮で小豆つぶ餡を包み、5枚羽の風車のように折りたたみ、高雄山の紅葉を表現したお菓子です。 

 

焼皮とは水でといた小麦粉と餅粉をまぜたものを薄く焼いたもので、わかりやすく言うと和風クレープって感じですが、クレープより弾力があって厚みもあります。 

 

いろいろな色に染めた焼皮生地の中に粒餡を包み、花びら状に折りたたむ意匠は鶴屋吉信さんの定番中の定番の手法で、四季を通じていろいろな事物を描き分けています。

 

焼皮特有のもっちりとした食べごたえのある食感が、野趣あふれるつぶ餡とよく調和していました。 

 

 

「花は吉野よ、紅葉は高雄、松は唐崎、霞は外山〜」 と、歌に詠まれるように、高雄は古来より紅葉が有名な場所として親しまれてきました。 

 

高雄山(たかおやま/たかおさん)は京都市右京区、保津川の支流である清滝川の右岸に位置する山です。高尾山とも表記され栂尾(とがのお)槙尾(まきのお)とともに三尾(さんび)と呼ばれる紅葉の名所で、歌枕としても有名です。

 

 

このお菓子からは、奥京都の落ち着いた佇まいの中で、静かに燃え立つように色づいている紅葉が目に浮かぶようですね。 

 

 

高雄山神護寺の紅葉