· 

暮の秋(森八)

「暮の秋(くれのあき)」そぼろ・錦玉製:森八 

黄色と橙色に染め分けたそぼろを、黒糖入り錦玉を芯にしてそのまわりに山形に盛り付けます。さらに、カエデの型を押し、その部分にうっすらと肉桂粉を散らしたお菓子です。 

 

 

「暮の秋」とは、”秋が終わろうとする頃”、”秋の末”を意味する言葉で、秋の季語になっています。 

 

よく似た言葉で「秋の暮(あきのくれ)」というのがありますが、こちらは、”秋の終わり”という意味と、”秋の夕暮れ”という二つの意味があるのに対して、「暮の秋」には”夕暮れ”の意味はありません。 

 

また、「暮の秋」は、単に”秋の終わりごろ”という意味だけではなく、秋が過ぎ去っていくことを惜しむ気持ちまでもがこめられた季語です。 

 

同じように、秋が終わってしまうのが忍びない、捨てがたいという思いのこもった季語に「行く秋(ゆくあき)」「秋惜しむ(あきおしむ)」などもあります。 

 

秋は天高く澄みきって爽やかで、暑くも寒くもない過ごしやすい季節。また、嬉しい実りや収穫の時でもあるので、誰もが惜しむのはあたりまえでしょうね。 

 

しかも、行く先には厳しい冬が待っているとなると、なおさらです。 

 

秋に寄せる思いをこのお菓子に込め、じっくり味わいながら、いただきたいですね。