· 

紫式部(一炉庵)

「紫式部(むらさきしきぶ)」求肥製:一炉庵 

刻み栗入りの白小豆こし餡を求肥で包み、紫色に染めた羊羹で紫式部の実を、焼印で枝をかたどったお菓子です。求肥の白さが実の紫色をいっそう引き立てています。

 

 

『源氏物語』の作者として有名な紫式部と同じ名前の植物です。 

 

紫式部は秋に光沢のある紫色の小さな果実をつけます。たくさん枝分かれする細い枝に、紫色のつぶらな実が密についている様は花のように美しいですね。 

 

それにしても気になるのが、このもこもこした雲のような求肥です。これは何を表しているのでしょうか? 

 

普通、紫式部を上生菓子で表現する時には、緑色の葉を添えたり、緑色のきんとんをベースにすることが多いのですが、このお菓子には一切緑はありません。 

 

紫式部は晩秋から冬にかけて葉を落としていきますが、すべての葉が落ち尽くしたあとも、実だけはしっかりと枝に残り、さらに際立つ魅力をあらわにします。 

 

また、冬には雪に埋もれた紫式部の実を見かけることさえもあります。季節的にはまだ早いですが、そんな雪の中の澄みきった紫の実の美しさを表しているのかもわかりませんね。