· 

あけび(一炉庵)

「あけび」煉切製:一炉庵 

ピンクと白に染め分けた煉切で小豆こし餡を包み、あけびの実をかたどった木型で押し抜き、つや寒天を塗り照りを出します。さらに、緑の羊羹製の蔓(つる)と葉を添えたお菓子です。白煉切の部分には黒胡麻が練り込まれていて、種に見立てています。 

 

山里の秋が深まり、木の葉が色づき始めると、あけびが薄紫色の実をつけます。熟れると、厚い皮が縦に割れ、白色で半透明の果肉と、つやのある黒い多数の種子が顔をのぞかせます。 

 

「あけび」を漢字で書くと、「通草」または「木通」と記されますが、これはあけびの蔓に空洞があり、その中に空気が通るからだといわれています。 

 

秋の山野にふさわしい雅な実の色に、まるで刃物で切ったようなぱっくり割れた姿が印象的な果実ですね。