· 

夏衣(田園調布あけぼの)

「夏衣(なつごろも)」求肥・羊羹製:あけぼの 

乳白色の羊羹生地に千筋をつけ、紫色の水玉模様を描き、金箔を添え、餡を包み丸めた求肥餅を巻き包んでいます。絽(ろ)や紗(しゃ)などの涼味のある夏衣をまとった風情を表しています。

 

夏衣とは、更衣(ころもがえ)後に着る夏の衣服全般をさします。 

 

主に木綿、絹、麻などで、軽く涼しく織った生地を用います。 

 

ことに夏向きの和服には、透けた織りで涼味を感じさせる絽や紗、織りを練って皺寄せをして肌触りを涼しくした縮布(ちぢみふ)や細い麻糸を平織(ひらおり)した上布(じょうふ)などがあります。 

 

着ている人も涼しく、見る者にも涼しさを感じさせてくれる夏衣は、きりりと着こなすところに値打ちがあります。

 

 

麻の生地の絽目の中にところどころ紗で水玉の模様が入っています。 

(楽天市場よりお借りしました)