· 

あやめ(桃太郎)

「あやめ」小倉製:桃太郎 

求肥を芯にして小倉餡で包み、つや寒天でコーティングし、麺状に細長く作った薄緑色の煉切を三本のせます。さらに、紫と黄色にぼかし染めた煉切製のあやめの花と緑色の羊羹製の葉を添えたお菓子です。 

 

新緑に染まった薫風に揺らぐあやめの光景が目に浮かびます。 

 

5〜6月に花を咲かせるあやめの姿は、同じアヤメ科の花菖蒲(はなしょうぶ)や杜若(かきつばた)とよく似ています。 

 

特に、昔はショウブとアヤメを区別せずに、どちらも菖蒲という漢字を当てていたのでなおさら混乱します。

 

花菖蒲や杜若は、水辺に咲くのに対し、あやめは、やや乾燥した山野に育つことや、あやめには花弁の弁元に網目状の模様があるのが見分けるポイントです。 

 

細い茎の上に咲き、そよ風に吹かれ、ゆらりゆらり優雅に動いているあやめの姿は、見る者を涼やかな気持ちにしてくれますね。