· 

青紅葉(鶴屋八幡)

「青紅葉(あおもみじ)」琥珀製(錦玉製):鶴屋八幡 

緑色に染めた琥珀(錦玉)の中に青餡を封じ込め、楓(かえで)の形に流し固めています。まるで翡翠のように美しく輝き、光線の加減によって、葉脈が浮き上がるように光ります。 

 

 

中の緑色の餡がほのかに透けて見えます。 

 

 

琥珀(錦玉)の緑と、餡の緑のグラデーションが素晴らしい! 

 

琥珀(こはく)は、煮て溶かした寒天に砂糖や水飴などの甘味を加え、固めた和菓子のことです。"琥珀羹(こはくかん)"と呼んだり、"琥珀糖"(こはくとう)、"琥珀菓子"とも言います。別名"錦玉"、"錦玉羹"、または"金玉羹(きんぎょくかん)"とも呼ばれています。 

 

クチナシの実で透明の寒天を茶黄色に着色したものが琥珀に似ているため、こう呼ばれています。 

 

楓(かえで)は秋になって赤く紅葉した姿も美しいですが、初夏の若葉もまた違った趣があって惹かれますね。

 

この青葉の楓は「青楓(あおかえで)」「若楓(わかかえで)」「楓若葉(かえでわかば)」などと呼ばれ、古くから愛でられてきました。 

 

さらに、若葉の後、紅葉する前までの楓は青紅葉(あおもみじ)といい、区別されます。